篠ノ井総合病院 病院指標

平成27年度篠ノ井総合病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 492 147 235 498 533 751 1553 2252 1994 551

当院は、地域の基幹病院として様々な急性期の患者さんの治療を行っております。70歳以上の方が半数以上を占める年齢構成となっており、地域の高齢化を反映している結果となっています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード

内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上)手術なし 手術・処置等2なし 207 14.04 14.34 3.86% 76.63
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 146 20.83 21.69 8.90% 85.18
100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 71 10.69 15.35 1.40% 61.84

肺炎に関しては市中肺炎、誤嚥性肺炎ともに高齢者を中心に年々増加傾向です。平均在院日数は、ほぼ全国平均並みとなっています。 肺炎に次いで2型糖尿病の教育入院が多くなっています。中には、他診療科で手術をする前に入院して血糖コントロールを行う患者さんも含まれています。


小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2なし 79 5.31 5.72 0.00% 2.4
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 副傷病なし 65 6.35 6.31 0.00% 4.15
030270xxxxxxxx 上気道炎 48 5.07 4.83 0.00% 4.74

小児科では、肺炎、気管支炎、気管支喘息等の呼吸器疾患が多くなっています。また、当院の特徴として分娩件数が多いこともあり低体重で産まれた新生児の入院数が多いことが挙げられます。DPCの分類では出生時体重の違い等によってコードが分かれてしまうため上位3位に入りませんでしたが、合計すると100件近くとなる結果でした。


外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 65 7.95 9.17 1.54% 71.51
060335xx0200xx 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 45 7.31 7.84 0.00% 61.02
060020xx99x30x 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 35 6.71 6.67 0.00% 74.17

腸閉塞に対する保存的治療が最も多い症例となりました。緊急入院が多い症例ですが、休日・夜間を含め対応しています。また、症状によっては手術を行う場合もあります。次いで胆石・胆嚢炎の手術症例ですが、多くは侵襲の少ない腹腔鏡下手術にて行っています。3番目は胃癌に対する化学療法の症例です。胃癌を含め消化器癌の化学療法は当科にて行っております。


整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xxx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 167 29.03 28.7 41.92% 82.13
07040xxx01xx0x 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 副傷病なし 72 33.13 24.95 0.00% 64.43
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 49 24.18 21.52 28.57% 76.1

大腿骨骨折の患者さんの平均年齢は82歳と高齢者の方が多いのが特徴です。地域の高齢化もあり年々増加傾向にあります。股関節症に対する人工関節置換術の症例が多いのも当科の特徴です。この症例では、東信、中信、南信の遠方からの患者さんも多くいらっしゃいます。次いで、胸腰椎の骨折が多く、こちらも高齢者の転倒などによるものが多くなっています。


産婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 62 9.08 9.94 0.00% 33.79
120070xx01xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(膣式を含む。) 開腹によるもの等 49 8.39 10.43 0.00% 44.2
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 43 8.07 10.18 0.00% 43.14

産婦人科で最も多い症例は帝王切開による分娩症例です。当院は地域周産期母子医療センターであり、産科領域の救急患者さんを積極的に受け入れており、緊急帝王切開も多く行っています。卵巣の良性腫瘍に対しては開腹手術のほかに腹腔鏡手術も行っています。次いで多いのが子宮筋腫等の手術症例です。いずれも、平均在院日数は全国平均よりも短くなっています。


脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 169 20.01 18.08 20.71% 75.4
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 43 20.6 15.8 20.93% 75.5
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 42 6.52 7.03 0.00% 56.4

脳神経外科では脳梗塞の患者さんが最も多くなっています。早期よりリハビリテーションを開始し、なるべく後遺症を残さず退院できるよう努力しています。また、当院で急性期治療を終えた後、さらにリハビリテーションが必要な場合にはリハビリ病院へ転院される患者さんもいらっしゃいます。てんかんについては、痙攣発作にて救急搬送される方が多く、年齢は10代から80代まで幅広く対応しています。


泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1なし 副傷病なし 159 2.87 2.89 0.00% 59.76
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 73 6.18 7.59 0.00% 75.01
11012xxx03xxxx 上部尿路疾患 経皮的尿路結石除去術(経皮的腎瘻造設術を含む。) 21 9.95 12.82 0.00% 57.05

当院では尿路結石に対するあらゆる手術治療が可能となっています。体外衝撃波結石破砕術(ESWL)が最も多い症例となっていますが、難治性の結石や多発結石に対しては、積極的に経皮的腎砕石術(PNL)や経尿道的尿管砕石術(TUL)を行い良好な治療成績となっています。膀胱癌に対する内視鏡的手術も積極的に行っています。


皮膚科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 14 14.57 11.97 0.00% 64.29
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 副傷病なし 10 4.5 3.58 0.00% 58.6
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2なし 3.71

急性膿皮症に関しては、糖尿病や慢性腎不全などの合併症がある症例が多く、在院日数がやや長くなっています。2番目のその他の中毒は、蜂刺されやヘビ咬創によるアナフィラキシーショックの症例となっています。


循環器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 413 2.06 3.07 0.00% 70.63
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 281 3.31 4.87 0.00% 72.24
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術等 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 72 4.72 5.99 1.38% 74.81

循環器内科で最も多い症例は、狭心症に対する心臓カテーテル検査です。これは当院の全DPC症例の中でも最多となっています。次に多い症例は、狭心症に対する心臓カテーテル治療です。検査と同様にカテーテルを用いて、冠動脈の狭窄や閉塞に対してバルーンやステントで拡張し治療する方法です。3番目は下肢閉塞性動脈硬化症に対するカテーテル治療で、こちらも積極的に行っています。


眼科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 10 17 11.08 0.00% 59.2
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 7.99
020210xx01xxxx 網膜血管閉塞症 増殖性硝子体網膜症手術 12.29

 網膜剥離、黄斑円孔、増殖糖尿病網膜症などの治療を行っています。


耳鼻咽喉科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 30 5.7 5.53 0.00% 31.2
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 24 7.71 7.76 0.00% 51.58
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 23 6.35 5.31 0.00% 63.52

最も多い症例は急性感染症(扁桃周囲膿瘍、喉頭蓋炎など)で、抗生剤の点滴治療が中心となります。比較的若年層の患者さんが多いのが特徴です。2番目は慢性副鼻腔炎の内視鏡下手術の症例です。病変によってナビゲーションシステムを使用した手術も行っています。3番目はめまいの患者さんとなっています。


呼吸器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 45 8.13 13.03 0.00% 69.49
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 10 4.7 9.68 0.00% 22.3
040010xx01x0xx 横隔悪性腫瘍、横隔・胸膜の悪性腫瘍 横隔悪性主要手術等 手術・処置等2なし 11.76

呼吸器外科で一番多い症例は、肺癌の手術症例です。呼吸器外科症例の約半数となります。次いで多いのが気胸に対する手術症例です。いずれの手術もほぼ全例において胸腔鏡を使用しており、侵襲が少なく合併症がない場合には早期退院が可能となっています。全国平均と比較しても在院日数は短くなっています。


心臓血管外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。)ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし 19 24.28 25.69 5.26% 75.17
050050xx0101xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。)単独のもの等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 13 23.5 23.57 0.00% 68.17
050163xx02x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等21あり 10 22.5 22.62 0.00% 70.6

最も多い症例は、僧房弁閉鎖不全症や大動脈弁狭窄症といった弁膜症に対する、弁形成術や弁置換術を行った症例です。次に多かったのが、狭心症に対する冠動脈バイパス術を行った症例です。そのほとんどを人工心肺を使用しない心拍動下冠動脈バイパス術で行っています。その次に多かったのが、腹部大動脈瘤に対する人工血管置換術を行った症例でした。


リウマチ科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 50 13.08 14.34 2.00% 74.67
070560xx99x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2なし 49 24.15 18.15 4.08% 60.54
070470xx99x2xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等22あり 26 43.61 26.73 7.69% 62.39

当科は、リウマチ科と膠原病科が協力しながらリウマチ膠原病センターとして診療を行っています。膠原病科の医師は内科の救急を担当することも多いため、肺炎が最も多い症例となっています。2番目に多いDPCは膠原病ですが、代表的な疾患は全身性エリテマトーデス、強皮症、多発性筋炎、血管炎症候群、混合性結合織病、シェーグレン症候群などです。3番目は、関節リウマチとなっています。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 47 13 16 35 9 40 1 7
大腸癌 40 37 26 69 5 70 1 7
乳癌 0 0 0 0 0 3 1 7
肺癌 32 12 23 105 9 64 1 7
肝癌 0 1 7 0 5 15 1 7

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

消化器内科・外科で胃癌、大腸癌、肝癌を、呼吸器内科・外科で肺癌を診療しています。早期胃癌・大腸癌に対しては、消化器内科にて内視鏡的切除術を積極的に行っています。外科的手術においては根治性の高い手術を目指しています。また、病期の進んだ患者さんに対しても、抗がん剤治療や緩和ケアを含め最良の治療を提供できるよう努めております。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 36 11.69 53.19
重症度 1 46 16.39 75.65
重症度 2 66 19.68 80.85
重症度 3 54 15.13 83.74
重症度 4 26 19.08 88.96
重症度 5 3 23.33 88.67
不明 1 3.00 87.00

A-DROPシステムを用いて成人の市中肺炎の重症度を分類しています。重症度が増すほど平均年齢は上がり、高齢者の重症肺炎を診療していることが分かります。

脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード

ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 10 5.30 83.50 0.00%
その他
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内
その他
I63$ 脳梗塞 3日以内 277 26.45 76.80 24.07%
その他 18 22.17 75.61 1.69%
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 7 8.14 85.14 0.00%
その他 20 8.75 76.20 0.00%
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 4 24.50 72.75 0.00%
その他 0
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 1 2.00 2.00 0.00%
その他 0
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 0
その他 0

脳梗塞の患者さんの約9割の方が、発症3日以内でした。当院では、tPA療法を積極的におこなっており、また、脳卒中専門医師、脳卒中専門看護師、リハビリ療法士などによるチーム医療によって、それぞれの患者さんに最適な治療を行い、患者さんが良好な予後で社会復帰できるよう努力しています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード

内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 118 0.18 1.21 0.00% 64.86
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 57 2.00 11.07 0.00% 78.28
K654 内視鏡的消化管止血術 40 0.98 9.48 0.00% 71.28

大腸ポリープなどに対する結腸ポリープ・粘膜切除術が最も多くなっています。ほとんどの症例が1泊2日で行われています。次に内視鏡的胆道ステント留置術が多くなっています。胆管結石や腫瘍などにより閉塞した胆道を拡張し、胆汁の流れをよくする手術ですが、その後に内視鏡的に結石除去術などを行う場合もあるため、術後日数も長い傾向があります。次いで内視鏡的消化管止血術ですが、胃潰瘍などによる上部消化管出血に対して内視鏡的に止血を行う手術です。緊急で行われるケースも多くあります。


外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術 89 1.15 2.35 0.00% 66.76
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 55 1.41 4.82 1.82% 61.10
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 42 1.00 3.05 2.38% 70.12

最も多い症例は鼠径ヘルニア手術で、腹腔鏡下手術が開腹手術に比べ多くなっています。2番目に多い腹腔鏡下胆嚢摘出術も含め、胃癌や大腸癌、直腸癌、虫垂炎手術などでも腹腔鏡下による手術が増えてきています。癒着や出血などにより腹腔鏡下手術が困難な場合は開腹手術に切り替えて行っています。


整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 140 3.18 22.61 35.00% 79.17
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 115 1.80 25.96 0.87% 71.22
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 66 3.40 29.00 40.91% 79.30

高齢化を反映して大腿骨骨折は年々増加傾向です。観血的整復術が最も多くなっていますが、場合によっては人工骨頭挿入術を行うこともあります。また、股関節症に対する人工股関節置換術の症例が多いのも当院の特徴で、東信や中信、中には南信からの患者さんもいらっしゃいます。


産婦人科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術 選択帝王切開 73 7.74 8.10 0.00% 34.22
K8881 子宮付属器腫瘍摘出術(両側) 開腹によるもの 69 1.67 6.70 0.00% 44.90
K8981 帝王切開術 緊急帝王切開 43 2.70 7.86 0.00% 33.65

地域周産期母子医療センターとして、ハイリスク妊娠、分娩などの救急患者を積極的に受け入れているため、帝王切開術の症例が多くなっています。夜間・休日の緊急症例にも多く対応しています。子宮付属器腫瘍摘出術は開腹手術とともに腹腔鏡手術も件数が多くなっています。


脳神経外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) 34 0.50 12.88 0.00% 79.00
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング 1箇所 15 1.27 20.67 0.00% 66.27
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) 10 1.00 8.60 0.00% 73.10

最も多い手術は慢性硬膜下血腫に対する穿頭血腫除去術でした。緊急手術の症例も多くなっています。脳動脈瘤頸部クリッピングは、脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血や脳ドック等で発見された未破裂脳動脈瘤に対して行われます。動脈血栓内膜摘出術は、脳梗塞の原因となる頸部内頸動脈狭窄症に対して、脳梗塞予防手術として行われます。


泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K768 体外衝撃波・尿管結石破砕術 175 0.26 2.53 0.00% 59.94
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用のもの 76 1.32 3.93 0.00% 75.21
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 23 1.48 4.39 0.00% 62.00

体外衝撃波結石破砕術(ESWL)が最も多くなっています。2015年の新棟オープン時にESWL装置を最新型に更新し、砕石効率がさらに向上しています。また、ESWLでは破砕困難な結石に対しては経尿道的尿路結石除去術(TUL)を積極的に行い、良好な治療効果をあげています。2番目に多いのは、膀胱癌に対する経尿道的手術(TUR-Bt)です。早期の膀胱癌に対して行われます。


循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 250 1.30 6.50 0.01% 73.13
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 112 0.76 11.12 0.05% 75.77
K5463 経皮的冠動脈形成術 その他のもの 48 0.40 2.77 0.00% 73.92

経皮的冠動脈ステント留置術は狭心症、心筋梗塞などの冠動脈の狭窄や閉塞病変に対して、カテーテルを心臓まで通しステントを用いて拡張する方法です。同様に、経皮的冠動脈形成術はバルーンによって拡張する方法です。ほとんどは予定で行われますが、緊急症例に対しては24時間体制で対応しています。四肢の血管拡張術は、下肢血管の閉塞に対して行うカテーテル治療で、症例数が増加しています。


眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 136 1.02 3.68 0.00% 75.15
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 13 0.80 16.80 0.00% 67.42

当科で行う手術の9割以上は白内障手術です。網膜硝子体手術も黄斑円孔、増殖糖尿病網膜症、網膜剥離などに行っています。


耳鼻咽喉科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 35 1.00 6.20 0.00% 57.20
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術 14 1.00 6.00 0.00% 54.64
K3892 喉頭・声帯ポリープ切除術 直達喉頭鏡又はファイバースコープによるもの 13 1.00 5.46 0.00% 55.38

慢性副鼻腔炎に対する手術では、内視鏡下に手術を行うことにより低侵襲手術を心がけています。また、視神経や眼球運動を司る神経の近隣病変の手術時はGPS機能を併用した安全なナビゲーション手術を行っています。


呼吸器外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 21 2.10 5.71 0.00% 71.14
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 14 1.21 3.36 0.00% 67.57
K5131 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) 12 1.58 2.42 0.00% 23.00

肺癌に対する手術が最も多くなっています。次いで、気胸に対する手術となっています。呼吸器手術のほぼ全例において胸腔鏡を使用しており、以前とは比較にならないほど低侵襲になりました。侵襲が少ないため、在院日数も短くなっています。


心臓血管外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) 26 6.20 19.20 0.00% 68.50
K5551 弁置換術(1弁) 20 10.50 28.30 0.00% 76.00

狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患に対する冠動脈バイパス術が最も多くなっています。当院では、冠動脈バイパス術のほとんどを人工心肺を使用しない、心拍動下冠動脈バイパス術(OPCAB)で行っています。次いで多いのが、僧房弁閉鎖不全症や大動脈弁狭窄症などの弁膜症に対する弁置換術となっています。心房細動を併存するケースでは、Maze手術を同時施行しています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 3 0.03%
異なる 20 0.22%
180010 敗血症 同一 33 0.37%
異なる 71 0.79%
180035 その他の真菌感染症 同一 10 0.11%
異なる 6 0.07%
180040 手術・処置等の合併症 同一 54 0.60%
異なる 7 0.08%

この指標は、感染症および合併症の発生率を示したものです。これらの疾患は、重篤な主疾患に伴って発症するケースが多いため、臨床上ゼロにすることは不可能ですが、少しでも改善するよう努力しています。

更新履歴

2016/09/26