新着情報

お知らせ

2022.03.14
お知らせ

不妊治療の保険適用について

令和4年4月から不妊治療が保険適用されます。

 

〇体外受精などの基本治療はすべて保険適用となります。

 

〇年齢・胚移植回数の用件(体外受精)があります。

 

  •   年 齢 制 限  :治療開始時において女性の年齢が43歳未満であること
  •   胚移植回数制限:初めての治療開始時点の女性の年齢
  •   40歳未満 通算6回まで(1子ごとに)
  •   40歳以上43歳未満 通算3回まで(1子ごとに)
  •   ※助成金の支給回数は、回数の計算に含めません。

 

 

 

〇窓口の負担額が治療費の3割となります。

  •     治療費が高額な場合は月額上限(高度療養費制度)もあります。

 

―当院の対応-

 

【保険適用の方】

  1体外受精、顕微授精、凍結融解胚移植の料金

診療報酬に定められた点数に従い、保険算定致します。

 

  2凍結保存胚にかかわる料金

・診療報酬に定められた点数に従い、保険算定致します。

・胚凍結保存維持管理料(保存延長料金)

  3年までは保険適用(10,500円)、4年目以降は保険適用外(38,500円)となります。

 

【保険適用外の方(回数制限・年齢制限を超えた方)】

1体外受精、顕微授精、凍結融解胚移植の料金

体外受精料金は一律自費にて330,000円(税込み)、顕微授精料金は一律自費にて352,000円(税込み)で今まで通り自費診療にてお支払い頂きます。

*使用する薬剤量により料金が変更になります。

 

2凍結保存胚にかかわる料金

・ 今まで通り、凍結胚1個につき保存費用として11,000円と、保存管理費用として11,000円を頂きます。

・胚凍結保存維持管理料(保存延長料金)

2年目以降保険適用外(38,500円)となります。

 

【2022年4月以前に胚を凍結保存している方の延長料金について】

 ・年齢が延長時43歳未満の方

2022年4月から3年間は保険適用で10,500円、4年目以降は保険適用外で38,500円(税込み)とします。

 ・年齢が延長時43歳以上の方

2022年4月から保険適用外のため、延長時に38,500円(税込み)とします。

【妊孕性温存のために卵・胚を凍結保存している方】

全ての料金は保険適用外になります。詳細については婦人科外来にお問い合わせください。

 

保険診療でかかる費用の概算(高刺激法)

 

20220401体外受精顕微授精料金改定のお知らせ

 

篠ノ井総合病院産婦人科

月別アーカイブ